ワンコイン推手



東京都連主催:2024年度
練習ネットワーク「ワンコイン推手」
≪だれでも手軽に参加できます。安全な方法で、推手の素晴らしさを楽しみましょう≫
 「推手と套路は車の両輪」は、誰でも知っている言葉です。太極拳を深めるためには、推手の練習は欠かせません。しかし、日本では、推手の練習パートナーを作って、日常的に練習することは容易ではありません。東京都武術太極拳連盟は、1999年から「推手基礎講座」、「推手応用講座」を13回にわたって実施してきました。参加者は、毎回100人を越えて、多くの人が推手を求めていることを示しています。 「継続は力なり」とは、「日常的な積み重ねこそが、技術を高め、楽しみを深める」ことを意味します。都連盟は、推手を、今よりももっと日常的に練習する機会を作り、練習仲間を増やすために、この「練習ネットワーク」を始めます。都合のつく日に、都合の良い会場に参加することができます。東京都内で段階的に会場を増やしてゆき、近い将来、日本の各地でこのような推手練習ネットワークができることを夢見てスタートします。東京都武術太極拳連盟または公益社団法人日本武術太極拳連盟の加盟団体会員の方で、以下のことを、共通の理解とし、お互いの約束事として守ることができる人は、誰でも参加することができます。多くの方々の参加をお待ちします。

 「練習ネットワーク」の理解と約束事:

1.練習ネットワーク;参加者が対等な立場で、共通の目的を持って集り、相互練習する人同士の集りです。団体ではありません。指導責任者(教師)が居て、責任を持って指導し、対価として謝金を受け取る「教室」ではありません。参加者個人の意志と責任に基づいて練習していただきます。

2.推手の練習方法;「定歩四正手」を中心に、推手の基本と応用を段階的に練習します。練習の基本的な方法は;・安全第一、・ 力を使って勝ち負けを競わない、・ 「鬆=ゆるめ」、「柔=柔らかく」、「軽霊=軽やかで自在に」、を主たる方法とし、性別、年齢を問わず誰でもが、安全に、太極拳の勁力と方法を求める練習。

3.「四正手の基礎」;一定の程度の基礎を持つ人同士が、互いに練習する場所です。推手の一から教える場所ではありません。「四正手」が回せる人、に限ります。

4.「武徳」;相手を尊重し、お互いの安全に注意を払い、お互いが楽しみながら向上するために、社会人としての良識と、太極拳を学ぶ者としての「武徳」を備えた人に限ります。「武徳」に欠ける人の参加はお断りします。

5.参加条件;
・ 参加費用=「ワンコイン」;月謝ではなく、会場費・連絡費として、一人1会場、1回5百円だけを、毎回徴収します。管理上、必ず5百円玉=コイン1個を用意して下さい。
・「安全注意義務確認書」;参加第2回目に、「安全注意義務確認書」に署名していただきます。都連盟は、主催者として会場の安全管理に責任を有しますが、練習中の万一の事故に対しては、指導監督上の注意義務を負うことはできません。参加者の自主的な練習場所であることから、参加者自身が、自分と練習相手にたいする安全注意義務を負っていただくことになります。これに同意し、確認する書面に署名していただきます。
・ 「スポーツ安全保険」に加入;参加第2回目に必ず「スポーツ安全保険」保険料-=1人1年間、65歳以上1,200円・64歳以下1,850円(但し保険期間は申込加入手続き終了時より2025年3月31日まで)に、加入していただきます。手続きは都連盟が行います。
◎ 問合せ先:NPO法人東京都武術太極拳連盟事務局 東京都中央区新富1-6-14
電話:03-5566-9366 ファックス:03-5566-8366

ホームページアドレス http://www.taikyoku-npotorenmei.org/


1)「新宿コズミックスポーツセンター」新宿区大久保3-1-2  JR・地下鉄「高田馬場」徒歩10分・ 地下鉄副都心線「西早稲田」徒歩2分
2)「京橋プラザ」中央区銀座1-25-3 都営浅草線「宝町」A1番出口徒歩1分・有楽町線「新富町」2番出口徒歩3分・日比谷線「八丁堀」A3番出口徒歩6分・銀座線「京橋」2番出口徒歩5分
3)「番町小学校」千代田区六番町8 JR・中央総武線・地下鉄南北線「四ッ谷」徒歩4分、JR総武線・地下鉄南北線・都営新宿線「市ヶ谷」徒歩4分、地下鉄有楽町線「麹町」5又は6出口徒歩2分

参加申込書および安全注意義務確認書はこちらをクリックしてください。


1) 「新宿コズミックスポーツ
センター」
新宿区大久保3-1-2 ・副都心線「西早稲田」3番出口徒歩3分
・大江戸線「東新宿」B1番出口徒歩10分
・JR、西武新宿線、地下鉄東西線「高田馬場」徒歩15分
地図
2) 「京橋プラザ」中央区銀座1-25-3 ・都営浅草線「宝町」A1番出口徒歩1分
・有楽町線「新富町」2番出口徒歩3分
・日比谷線「八丁堀」A3番出口徒歩6分
・銀座線「京橋」2番出口徒歩5分
地図
3) 「番町小学校」千代田区六番町8JR中央総武線・地下鉄南北線「四谷」徒歩4分、
JR総武線・地下鉄南北線・都営新宿線「市ヶ谷」徒歩4分、
地下鉄有楽町線「麹町」5又は6出口 徒歩2分
地図